2024年の鬼の宿神事、節分祭
2024年の神事の日は、全く雪がありませんでした。車で行くにはとても都合が良いのですが、なんだか空気が例年と違うような気もします。凛とした空気があまり感じられないのです。
今年も鬼の宿神事、節分祭共に人数制限されて開催されました。私も、12月上旬に神社のHPで募集開始を知って、電話で申し込みしました。鬼の宿神事は、無料ですが、節分祭は五千円ということでした。これには、護摩那焚き後に振る舞われる恵方巻きの引換券も含まれているということです。
昨年は乾蕎麦が入っていましたが、今年は「だらにすけ」という洞川温泉に伝わる漢方薬でした。
節分祭と護摩焚き
来迎院
今年も来迎院の銀杏の木に会いにきました。今年も変わらない、立派な姿を見ることができました。色々と聞きましたが、答えがあったようななかったような。でも、やはり、感じることが多々ありました。
今年、初めて知ったのですが、天河にゼロ磁場ポイントがあり、それがそのポイント。来迎院敷地内にありました。銀杏の木の右側です。
こちらも、いろいろ言われがあるそうなのですが、内容をしっかりと聞けませんでした。
今年2024年の気づき 新駐車場
今年、レンタカーで天河神社に向かうと、神社手前に天河神社駐車場という看板を見かけました。昨年まではなかったと思います。例年、神社の駐車場が満車になると、奥の廃校になった学校のグランドに停めるように誘導されるのですが、この新しい駐車場に停めるようになると、車と人の流れがスムーズになると思いました。
静岡県熱海市の来宮神社、かつてはほんの数台しか駐車スペースがなかった神社ですが、今では、大きな駐車場と、たくさんの参拝者で活気あふれる神社になりました。天河神社も来宮神社のようになると良いですね。
2023年の鬼の宿神事、節分祭
2023年の鬼の宿神事、節分祭
■2月2日 19時 鬼の宿神事(神迎え神事)
とても厳かな空気のもと、執り行われました。一般参列者は神殿で待機しているだけなのですが、この空気感を感じるだけで、十分なのです。今年は特に寒く、電気カーペットがあっても足から冷えてきました。
■2月3日 11時 節分祭および護摩炊き
■節分年明け 音霊奉納 午後8時
~世界の共存共栄と平和、疫病鎮静の願いを込めて~「地球共鳴」 演奏 岡野弘幹
どうして、天河へ?
どうして、天河に来ているのか?聞かれたのですが、上手く答えることができませんでした。でも、写真を観ていただけば、何か伝わるかなとも思います。
2月2日夕方から、2月4日正午頃まで天河に滞在したのですが、天河神社本殿だけではなく(本殿の中央からもヒントというかサジェスチョンというかを受け取りました)、来迎院や禊殿にも行きました。天河神社の駐車場に車を停め、禊殿まで歩いて行くと、その歩いている間に、気づきというか、啓示というか、なんというか、悩みに対する答えと言うかヒントととでも言うべきか、が分かる!のです。また、来迎院の大きな銀杏の木は、私が言うまでもなく懐が深く、いろいろな示唆をくれます。天河では出会いがあると言いますが、それは人との出会いだけではなく、もっと別な存在との出会いもあると、私は思うのです。
来迎院
禊殿
2022年鬼の宿神事と節分祭
コロナ禍がまた酷くなってきた(今度はオミクロン株だそうです)ため、2022年も人数制限で行われました。
護摩炊きの最後には、宮司さんの交代について、説明がありました。
2021年鬼の宿神事と節分祭
今年2021年も天河神社の神事に参加してきました。
今年は、ご時世から、密にならないように参加者の人数を少なくして開催されました。天河神社のHPに掲載されていた通り、50名に限定でした。
2021年の鬼の宿神事と節分祭についての事前案内
天河神社のHPに2021年の鬼の宿神事と節分祭について掲載されていましたので、引用いたします。
■2月2日 19時 鬼の宿神事(神迎え神事)
■2月3日 11時 節分祭
令和3年(2021)の立春の入りは暦上2月3日午後11時59分となりますが、天河社では例年通り2日に鬼の宿神事、3日に節分祭を斎行致しますのでお間違えないよう願います。※2月2日19時よりの鬼の宿神事につきまして感染症対策に伴い、社家宅での神事は神職のみと致します。一般参列は神社神殿にて執り行いますのでご理解の程お願いします。
※神殿での御参列も申込み(電話にて0747-63-0558)が必要です。(限定50名)
(1月14日現在既に上限に達していますのでご了承下さい)
※2月3日11時よりの節分祭につきまして感染症対策に伴い、一般参列は限定50名と致します。御参列には申込み(電話にて0747-63-0558)が必要です。
(1月14日現在既に上限に達していますのでご了承下さい)
鬼の宿神事2021
例年ですと、鬼の宿の神事の本当にコアな部分にも、神社神職以外の関係者も参加していたのですが、今年は神職のみで神事を行ったということでした。一般の参加者は、拝殿で、柿坂大宮司様のお話を聞きながら、参加するという形でした。2月2日の夜19時から開催でした。
今年2021年の冬は雪がほとんどなく、寒くないということでしたが、やっぱり、夜間は冷えました。例年直会は参集殿で行われるのですが、今年は神事終了後、おにぎりが配られました。このおにぎり、おいしかったです!
▼おにぎり
節分祭と護摩焚き
こちらも参加者人数を絞って、2月3日に行われました。恒例の豆まき餅まきはなしでしたが、袋入りの豆が配られました。また、恵方巻は御供初穂料参千円以上の希望者に配られました。
節分祭は11時から。護摩焚きはおおよそ12時頃からでした。
▼いただいた豆とお餅そして恵方巻
年明け奉納演奏「地球響命」
毎年開催されている岡野弘幹さんによる奉納演奏に初めて参加させていただきました。岡野さんは天川とご縁をいただいて30年!そして音楽奉納は17回目ということでした。数年前から、奈良吉野の鹿の皮で太鼓を作り始め、今年の演奏でもお仲間が自作の太鼓をたたいて奉納演奏会を盛り上げていました。駆除されてしまった鹿たちが浮かばれると思いました。当たり前のことを書きますが、岡野さんの音楽は天川に合いますね。演奏会、撮影して良いのか分からなったので、写真がありません。申し訳ありません。
「里山整備と三百本植樹プロジェクト」
今年、氏子総代の方とご縁をいただきました。その方が推進されているプロジェクトです。
天川村は数年前に大変大きな災害に見舞われました。その原因は、大雨だけではなくて、天河神社周辺の山々の構造的な面もあったそうでした。その対策として、山々を再生して元気にすることに取り組まれているそうです。具体的には杉等の針葉樹を伐採して、紅葉等の広葉樹を植えていくそうです。天川で災害が起こったあと、日本全国で同様な水害に見舞われました。昨年の梅雨時、富士の裾野でも雨が続き、下流の三島の楽寿園の小浜池が記録的な水位となり、水位の記録を50年ぶりに更新ということが起こりました。初めて避難準備勧告や避難指示ということが身近で起き、災害が自分事と考えられるようになりました。
また、以前からクヌギの林の木から椎茸を栽培しているので、木造り、森作りや木材の有効活用には興味がありました。そして、このプロジェクト推進者の氏子総代の方とご縁をいただいたので、支援したいと思いました。
【追記】伐採した木は、町営の日帰り温泉天の川温泉を沸かすことに使うそうです。この天の川温泉、今年はメンテナンス中ということで入ることができませんでしたが、昨年のレポートに書いた通り、薪で沸かしているので、とてもお湯が柔らかく、素敵な温泉でした。
2020年2月も天河へ
福は内、鬼は内
昨年、天河へ行って、とても充実していたので、今年も行ってきました。天河神社は節分祭の前夜の鬼の宿神事が特徴的で、神社の由来によって、節分の豆まきは「福は内、鬼は内!」と言って豆まきをします。今年も節分前夜の鬼の宿神事から参列しました。
2019年にも参加
2019年の神事にも参加しました。以下、その時の投稿文を残しておきます。
天河神社の節分の神事に今年は行こうと思い立って行ってきました。6年前に一度行ったことがあり、それ以来行っていなかったのですが、今年はなんだか行きたくなりました。それで、宿がなんとか取れたので、行ってきました。
天河神社について
天河神社神社㏋より引用させていただきます。
ご祭神
●市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
※市杵島姫命は辨財天様としても信仰されております。
●熊野坐大神
●吉野坐大神
●南朝四代天皇の御霊
●神代天之御中主神より百柱の神
ご神徳
●熊野坐大神
●吉野坐大神
●南朝四代天皇の御霊
●神代天之御中主神より百柱の神
鬼の宿神事、節分祭について
神社HP掲示板より引用させていただきました。
◆節分祭
毎年2月3日午前11時~◆節分祭 諸願成就採燈大護摩厳修 正午より
(採燈護摩終了後、年男による福豆まき・福餅まき)
(恵方巻・ぜんざい・長寿酒等のふるまい)
《内容》
節分祭では、御尊家皆々様の諸厄難を除き、家内円満にして、家運の隆昌、諸業繁昌、交通安全、入学祈願、健康祈願等、諸々御祈祷を申し上げ、併せて護摩祓いを斎行致します。天河社社家は役行者の供に祀られております前鬼、後鬼の子孫と言い伝えられており、節分祭宵の晩に『鬼の宿』として、鬼(神)を迎えます。夜更け、一番座敷に布団をひき、にぎりめし、梅干しを供え、縁側には澄みきった真水を手桶に張り、一晩そのままにしておきます。そうすると節分祭当日早朝、手桶の水を見ると、鬼が手を洗ったのか、足を洗ったのか底に砂が沈んでおり、鬼が泊まられたという証を賜り始めて節分祭が執り行われます。
よって、鬼は大いなる御宝をもち、全ての意識を越えて物事を正しく見るという、古来からの信仰から「神」として崇め奉られ、神事儀礼においても、
「鬼は内」「福は内」と唱えながら福豆を撒きます。
縁起
こちらも天河神社HPより引用させていただきました。
多門院日記に、
「天川開山ハ役行者 -マエ立チノ天女ハ
高野 大清層都コレヲ作ラシメ給フ」という一節があります。 これは室町期の傑僧多門院英俊の天河詣での記録です。
天河大辨財天社の草創は、この日記のような飛鳥時代の昔に さかのぼります。龍、水分(みくまり)の信仰で代表され古代民族信仰の発祥地とされる霊山大峯の開山が役行者によってなされたことは 周知のことです。その折大峯蔵王権現に先立って勧請され、最高峰弥山の鎮守として祀られたのが天河大辨財天の創まりです。
その後、うまし国吉野をこよなくめでられた天武天皇の御英断によって壺中天の故事にしたがい現在地、坪の内に社宇が建立され、ついで吉野総社(吉野町史)としての社各も確立しました。
更に弘仁年中、弘法大師の参籠も伝えられます。高野山の開山に先立って大師が大峯で修行された話しはすでに明らかですが修行中最大の行場が天河社であったのです。
天河社には大師が唐から持ち帰られた密教法具「五テン鈴」や、さきの多門院日記で紹介された「大師筆小法花経」、又真言密教の真髄、両部習合を現す「あ字観碑」など弘法大師にまつわる遺品が千二百年の星霜を越えてなお厳かに我々の心を魅了します。冒頭で多門院英俊の言う「高野大清層都」とは弘法大師のことなのです。天河大辨財天社の由緒の中で、天河社が「大峯第一、本朝無双、聖護院、三宝院両御門跡御行所」(天河社旧記)であったことを見おとすことは出来ません。通常准三后宣下を受けられた宮家が門跡就任を奉告するための入峯は宗門にとって最も重要大切の行事とされ、江戸期将軍の参内に匹敵する権勢と格式をもっていました。この門跡入峯にあたっての必修行程に門跡の天河社参籠がありました。このことは遠くその昔役の行者や空海の縁跡を慕い、その法脈を受けついだ増誉、聖宝解脱など効験のきこえ高い、大変偉い上人たちが峯中苦行をなしとげ天河社求聞持堂に参籠されました。そして峯中の大秘法「柱源神法(はしらのもとのかみののり)」にもとづく修法の数々が確立されたのです。 まさにその一瞬天河社縁起に言う「日輪天女降臨の太柱が立つ」といわれます。これが門跡参籠修行の謂です。
文化元年七月十六日三宝院高演によって修せられた「八字文殊法」などはまさしく門跡参籠修帰依の史実を裏書するものです。
また琵琶山の底つ磐根に立ちませる神と従神十五の督のことが修験の著名な文献「日本正法伝」天河祭祀のくだりに日本辨財天勧請の創めとして掲載されています。これは天河大辨財天が本邦弁才天の覚母であるということなのです。そしてその加持法力は広大無辺十五の督によってことごとく伝えられ、信心帰依の善男、善女へ授けられる福寿のこと夢疑うなかれとされています。
天川への道
天川村天河神社へはいくつものトンネルや新しい道が出来たことによって、以前と比べて、相当行きやすくなったと聞きます。行ってみると分かるのですが、麓から天川を目指すルートには長いトンネルがいくつもあります。このトンネルができる以前は峠をいくつも越えなければならず、本当に行くのが大変だったろうと推測できます。行き易くなった結果、天川村の気が変わったという人がいます。新トンネルができて行き易くなったといっても、僕には遠い遠しところであることに違いはないし、強い良い気の満ち満ちた聖地であることに変わりはありません。
節分の神事の構成
天河神社の節分の神事は、節分の前夜に行われる神迎えの神事鬼の宿神事、そして節分当日の節分祭の神事年男による福豆まき、そしてそのあとの護摩厳修によって構成されています。3日の夜には岡野弘幹さんの音霊奉納コンサートもありました。参加できなかったのが残念です。
2月2日鬼の宿(2019年)
天河神社の神職関係者は、修験道の祖・役行者とともに祀られている前鬼・後鬼の子孫と言われ、鬼の宿として鬼を迎えるそうです。ですので、豆をまく時、普通は鬼は外、福はうち!と叫びますが、天川では、鬼はうち、福はうちと言います!
この神事は、まず本殿で始められ、途中で実際に鬼の宿を執り行う場所へ、神職と関係者の一部のみ移動します。
直会2019年
その間、多くの参加者は本殿で待つことになります。この神事が終るのを待って、参集殿へと参加者で移動して、直会です。参加者にはおにぎりとお茶ががふるまわれ、参加者同士で話をして交流を深めます。大阪から車を飛ばしてきた日帰りの方や、毎年参加されている東京からのご夫婦、群馬からやって来た猛者の方と話をして、おにぎりを食べて、宿へと戻りました。
6年前に行った時に書いた投稿に神事について詳しく書いてあります。
鬼の宿神事の結果
鬼の宿神事とは、清水が入った桶に、鬼が来た証である小石が翌朝残っていれば成功ということで節分祭を行うことができるそうです。何も入っていない清水に小石が残ることが鬼がやってきてくれた証であり、この鬼を迎えることができるか?という占いともいえる神事が成功の印となるそうです。そして今年も成功したので、翌日節分祭が行われました。宮司様が、この成功は神職のみの力で成功したのではなく、参列者全員の皆さんの協力によって成功することができた、とおっしゃっていました。
2月3日節分祭(2019年)
天河神社HPより引用
節 分 祭
諸願成就採燈大護摩厳修
〔体験のポイント〕○節分祭では、御崇敬者皆々様の諸厄難を除き、家内円満にして、家運の隆昌、諸業繁盛、交通安全、入学祈願、健康祈願等、諸々御祈祷を申し上げ、併せて護摩祓いを斎行致します。
○神事当日早朝、前夜の「鬼迎えの神事」にて鬼をお迎えすために用意した手桶の底に、鬼が手を洗ったのか足を洗ったのか砂が確認できれば、その砂をもって鬼が泊まられたという証とし、はじめて節分祭が執り行われます。
○その後には、御神酒(おみき)・暖かいお汁粉をご用意しております。
またこの地方の風習で、その年の吉方に向かって巻き寿司を食べる名物の“がぶり寿司”も振舞われます。
鬼の宿神事が成功したので、節分祭が執り行われました。節分祭は11時から本殿で行われました。神事のあと、年男による福豆まき。写真を撮るのに注力していたら、福豆を取り損ねました。ここでは、遠慮していてはダメだとこれで、スイッチが入りました。
護摩焚き
このまめまきのあと、12時すぎから、護摩焚きです。正式には「所願成就厄除け採燈護摩厳修」というそうです。
般若心経等を唱え、太鼓をたたきながら、護摩木等を燃やします。この炎や音によって身体やハートが励起されているような気がします。安直な言い方しかできませんが、大量の強い強いパワーをいただきました。
この護摩焚きのあとにも福豆と福餅まきがありました。先ほど福豆を貰い損ねて、スイッチが入ったので、餅を3個、豆を二袋ゲットしました。お餅は家族へのお土産にしました。
この最後も福餅蒔きですが、6年前は人形も一緒に蒔いていて、その時はスーパーマンの人形をゲットしてとっても嬉しかったのを覚えています。今でも自宅に飾ってあります。
感じたこと、2019年
今年の神事は前回6年前とは印象がだいぶ違いました。一言で表現するのは難しいのですが、実直で素朴な感じが前回より強くなったような気がしました。余計なものが削ぎ落されたのか・・・それは自分自身のことなのかもしれませんが。
今年2019年、己亥年の2月の天川は(天川村は川の文字、天河神社はさんずいの河です)、例年の2月に比べ、相当暖かく、雪も少ないそうですが、僕にはかなり寒かったですが、僕としては、今年の天河の方が好きですね。
護摩焚きの時の太鼓の音と般若心経を聞きながら、亥年の今年は、いろいろなことが加速され、一気に進む、そんな年になる!そう感じました。
天河神社へは呼ばれないといけないとか、行こうとしても都合が悪くなって行けなくなるとか、言われているようです。その真偽は不明ですが、今年はなんだか、突然行きたくなって、行ってこれたのですが、移動そして現地でも、とっても楽しかったです。移動は自家用車だったので、7時間以上かかっていますが、それほど苦痛ではありませんでした。この感覚は不思議です。
2020年2月2日
2月2日鬼の宿(2020年)
この神事は本殿とは異なる場所で執り行われます。ですので、一般の参加者はその間、本殿で待つことになります。
今年は、その間、本殿にて宮司さんによる別の儀式が執り行われました。昨年はなかった儀式でした。2013年には、あったと記憶しています。
▼本殿に準備された様子
中央に火をつけて、ミニ護摩焚きのように進められます。宮司様が、棒?でいろいろなことをされてから、火がつけられ、それが、護摩木の枠に実際に火が付くまでかなり時間がかかりました。
その後、参列者にも護摩木と言っていいのかわからないのですが、木が配られ、参列者自身が各々火にそれを託しました。
暗闇の中、燃える炎は壮厳で、神秘的でした。その炎と宮司様の声が奏でる空間は、神人合一が具現化されていました。
らりるれろの歌‥‥今年は終了後に、鬼の足を模した雨が配られたり、大サービスでした。これで3回目の参加なので、今年は、大サービス!だと感じました。いろいろなことが起こっている今年、参列した人への宮司様からのお礼?愛?を感じた夜でした。
鬼の宿の直会(なおらい)(2020年)
おにぎり、昨年とはちょっと違っていました。おにぎりと漬物、そしてちょっとしたおかず。どれもシンプルですが、とてってもおいしかったです。直会のおにぎりは毎年おいしいです。すべて無料です。
2月3日節分祭
2020年2月3日午前11時から執り行われました。前夜よりも、だいぶ参列者が増えていました。昨年並みの人だったのではないでしょうか。
▼暖冬と言っても、天川は寒いです。暖房器具はとても温かくありがたいです。
▼今年(2020年)は福豆をゲットできました。
護摩焚き(所願成就厄除け採燈護摩厳修)
護摩焚きの様子です。正式には「所願成就厄除け採燈護摩厳修」と言うそうです
恵方巻、お酒、ぜんざい
そのあと恵方巻とお酒、そしてぜんざいのおふるまいがあって、終了しました。ぜんざいのおふるまいは、餅まきの終了後です。
福餅まき
今年は、小さなお餅をひとつと、福豆をたくさんゲットできました。自分の家族と妹家族の分を十分確保できました。
感じたこと、2020年
今年は、昨年よりもさらに暖冬で雪もなく、天川は行きやすかったです。でも、今年はコロナウィルスの件からか、2月2日の夜の神事への参加者が昨年2019年や2013年に比べて、少ないように感じました。解釈は無限にあるので、なんですが、本当に来たい人だけ来れば良い、そんな風に解釈しました。昨年も楽しかったし、素晴らしく感じましたが、今年はさらに楽しく有意義な天川だった、そう感じました。
天河は世界でも指折りのパワースポットです。そして、鬼の宿神事と節分祭の時が、もっとも天河らしさが発現する時です。その時に今年も立ち会うことができ、感謝です。
▼2019年2月3日朝撮影。あごの下につららができていました。
▼2020年2月3日朝撮影
超暖冬のこの年、つららはありませんでした。
映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」
天河神社は映画、「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」でも取り上げられました。神社にはその、映画のポスターがありました。これも、なんだか、良い感じがしました。
禊殿
本殿から少し下ったところに、禊殿があります。歩いて5分くらいでしょうか。こちらは、天河神社がもともとあった場所だか聞いたことがあります。もともとのご本尊だった?岩山がすぐ裏にあり、とても力の強い場所です。
天河神社公式HP
住所と連絡先
〒638-0321
奈良県吉野郡天川村坪内107
大峯本宮 天河大辨財天社 社務所
電話: 0747-63-0558 / 63-0334
FAX: 0747-63-0848
アクセス
公共交通機関の場合
近鉄吉野線「下市口駅」から奈良交通の路線バスが出ています。
「下市口駅」から奈良交通の路線バス「中庵住行」に乗車し約1時間、「天河神社前」下車すぐ。
あるいは、「下市口駅」から奈良交通の路線バスで「天川川合」下車後、徒歩約30分。
※バスの本数が少ないため事前に運行表をご確認ください。
「下市口駅」までの主な経路
大阪から: 近鉄「大阪阿部野橋」駅から近鉄吉野特急で「下市口」駅下車
京都から: 近鉄「京都」駅から近鉄線で「橿原神宮前」乗換え「下市口」駅下車
レンタカーの場合
下市口駅にはレンタカー業者がありません。近鉄大和八木駅で降りてレンタカーを借りてアクセスするのが良いかと思います。
車で別方向から来る人をピックアップする場合
橿原神宮前駅で車でピックアップする場合東改札口を出たところに駐車できるスペースがあり、そこで電車の到着を待つと良いかと思います。
そしてそこからだと車でちょうど60分くらいです。
ナビの行き先設定
ナビで向かってくる場合は駐車場にある多機能トイレを目指した方が良いかと思います。駐車場は無料ですが、限りがあります。満車の場合は隣接の中学校に駐車できるそうです。近くにくると案内板があります。時間に余裕を持って移動して、現地の状況でどこに駐車するか決めるのが良いと思います。
今年は雪が少ないので、移動が楽でした。雪が多い例年は最低でもスタッドレスタイヤが必要です。節分前日の鬼の宿神事に参加する場合は、坪内地区か河合地区に宿泊するのが良いそうです。神事は夜行われるので、雪が突然降ったり、下の洞川温泉への道路が凍結したりするからだそうです。
天川での宿泊について
宿は近くの洞川温泉や隣接の川合地区にもありますが、鬼の宿神事に参列する場合は、神社のある坪内地区に宿泊することをお勧めします。神事のエネルギーをできるだけ近くで感じる方が良いからです。しかしながら、坪内地区には小さな民宿が多く、そしてその民宿を運営している方々が高齢化して運営が大変になっているのが現状のようです。ここで具体的に紹介してしまうと、問い合わせが殺到してしまって、ご迷惑をかけてしまう恐れがあるので、それは差し控えさせていただきます。観光協会等に問い合わせれば、教えてくれるかと思います。ちなみに、今年2020年宿泊した民宿は、食事もお風呂もなかったのですが、とても満足しています。布団はふかふか、豆炭あんかが暖かくて、快適に眠れました。2019年には川合地区の元YHの宿で、朝食付き、お風呂あり、だったのですが、今年の方が断然快適度が上でした。
☟関連記事
天川の宿泊先によってはお風呂の提供がないことがあります。近くの町営温泉施設で禊も兼ねて入浴する人が多いです。