西伊豆松崎の雲見温泉 いなばや旅館

  • ブックマーク
  • Feedly

西伊豆、松崎の雲見温泉がとっても好きで、毎年1月2日頃に一泊しています。沢山の民宿や旅館があります。今年はいなばや旅館さんに宿泊しました。

いなばや旅館を選んだ理由

ここは以前にも宿泊したことがありますが、当然のようにお刺身等の料理が充実していますし、お風呂も源泉かけ流し、そしてエレベーターがあるので、足が悪いお年寄りと行く際には重宝します。お年寄りには、二階への階段だけでも負担になるからです。食事の場所やお風呂は一階で、客室が2階ということが多いからです。いなばやさんは、5階建てのビルですが、地下一階のお風呂や2階の朝食会場へ移動も楽です。
また、お部屋にトイレが付いているので、認知症のお年寄りが居ても、夜にトイレに行って迷うことはありません。
逆に、もし、両親と行くのではなかったら、他のエレベーターのない民宿にチャレンジするかとも思います。だって、それだけ魅力的な民宿が雲見にはたくさんあるんですから。

外観

烏帽子山山頂からいなばやさんを撮ってみました。

館内


☟朝はロビーでコーヒーの無料サービス

部屋

客室は3階、4階、5階で各々の階に3部屋づつあるようです。今はコロナ禍が収まっていないので、各階一家族の宿泊に抑えているようでした。おかげ安心して、広々した中で落ち着いてすごすことができました。10畳の畳の部屋と板の間のスペースに椅子が置いてあり、広く感じました。

板の間。もう一つの部屋の方が板の間が広かったですが、撮影するのを忘れました。

夕食

各階にある小さ目の部屋に用意してありました。一家族での利用なので、個室の食事処になります。

朝食

2階のお食事処で朝食でした。朝食でお酒を飲む方は少ないので、こうしているのでしょう。大広間でしたが、3グループだけの利用でしたので、密になることはありませでした。

伊勢海老の味噌汁は、絶品!

お風呂

源泉かけ流し。松崎のお湯はとても良い湯です。伊豆でも指折りの力強いお湯です。

感想

明るくて気さくな女将さんの声を聞くと元気になります。料理も素晴らしく、岩風呂もお湯も良いです。部屋から砂浜と富士山が見えるのも素敵です。いろいろな宿に泊まっってきましたが、年老いた父母と泊まるには、とっても良い宿など思います。
もっと安くて料理も手の込んだ宿がありますが、部屋にトイレが付いていなかったり、階段が急だったり。両親が年老いてきたので、今年はいなばやさんに宿泊。もう若返ることはないので、来年もいなばやさんになりそうです。

過去の雲見温泉に宿泊した時の記事

いなばやさんへ以前にも宿泊しています。その時の過去記事です。
☟雲見温泉に宿泊した宿のレポート過去記事

高見家

川端荘

幸右エ門

いなばや旅館公式HP

駐車場

少々離れています。沼津方面から雲見に進んで来て、左に下りて、いまばや旅館さんの前を過ぎて、さらに進んで、再度国道に出るところにあります。写真を添付します。

☟こちらは、駐車場へ進む途中で、振り返っていなばやさんを見た写真

〒410-3615 静岡県賀茂郡松崎町雲見420

  • ブックマーク
  • Feedly
富士山

この記事を書いた人

三上あき
アグリセラピスト
占術家(断易)
日本断易学会認定(坤綬)

趣味温泉巡り。特に草津、万座、西伊豆がお気に入り。