久しぶりにラーメン屋さんの新規開拓をしました。駿東郡清水町の図書館の近くにあり、図書館に行った際に気になり、日をあらためて来てみたのでした。
外観、なんだかラーメン屋さんぽくありません。
中に入ってみると、おしゃれで、ちょっと他のラーメン屋さんとは雰囲気が違います。でも、嫌な感じではなく、素敵!な感じです。
初訪問 煮干しラーメン
メニューは色々あって、煮干しラーメン、クラッシック醤油ラーメン等々。
今回は、煮干しラーメンを注文。一緒に行った連れはクラッシック醤油ラーメンを。
煮干しラーメンは、本当に煮干しラーメンです。煮干しのだしが強いです。麺はどちらかというと太麵です。これだと好き嫌いが別れそうです。おいしく食べさせたもらいましたが、醤油ラーメンの方が良かったかな?とも思いました。餃子もおいしかったですが、普通と言えば普通でした。
連れはクラッシック醤油ラーメン、とっても気に入っていました。
2度目の訪問 クラッシック醤油
はやくも2度目の訪問(10月31日)
クラッシック醤油ラーメンに味玉のトッピング
感想
名前の通り、クラッシックな醤油ラーメン。懐かしい味です。細麺ではなく、太麵ですが、うどんみたいになってはいなくて、おいしいラーメンの麺でした。これはイケてます。煮干しラーメンよりも、こちらの方が好みです。
3度目の訪問 豚麺
豚麺を食べてみました。こってり、希望すれば、生にんにくのトッピングがあります。
クラッシックしょう油ラーメンも太麵でしたが、こちらは、さらに太い麺でした。
チャーシュー
豚骨しょう油のスープですが、洗練されていて透明感はがありました。もちろん、おいしかったです。
4度目の訪問 特製豚麺
特製豚麺を食べてみました。
☟親父が食べた丼もの、ふたつ。
ろたす丼
にんにくバター丼
人が食べていると食べたくなる...。次回、食べてみたくなりました。
何度目?の訪問12月 豚増豚麺
豚増豚麺を食べてみました。
チャーシュー5枚でした。
豚麺は太麺
☟親父が食べた丼もの、ふたつ。どちらも、おいしそう!いつか食べてみよう。
ロタス丼
台湾丼
2021年2月27日 豚麺 チャーシュー進化?
いつもの豚麺を頼みました。すると、チャーシューがいつもと違う気がします。表面に焦げがある、、、おいしそうです。実際に食べてみると、やっぱりおいしいです。なにげに進化しています。
お手洗いに行くと、何がどう変わったのか?分かりました。きれいなトイレの壁に掲示物がありました。
焼き時間を長くして、スチーム量を増やして、バーナーで炙って香ばしく仕上げていいいるそうです。これは、愛だそうです。
ラーメンろたす
公式サイト
住所
〒411-0903 静岡県駿東郡清水町堂庭8−7