プルーン極早生ツアーは酸っぱいけれど、おいしい!

  • ブックマーク
  • Feedly

道の駅ヘルシーテラス佐久南はプルーンやすももが豊富

ヘルシーテラス佐久南は、プルーンの名産地にあるだけあって、プルーンが豊富です。
と言いながら、今の時期8月上旬は、プルーンというよりは、スモモや桃が多く並んでいます。

早生のツアーというプルーンが売られていたので、買ってきました。
売り場の人も、すぐに食べないで少し置いて、熟してから食べた方が良いと言っていましたが、好奇心ですぐに少し食べてみました。

確かに少々酸味が強いですが、甘味もあるので、バランスがちょっと酸味に傾いているけど、おいしい!

こちらは、プルーンではなく、すももに分類されるもの。
こちらは、けっこう甘くて、食べやすく、おいしい!です。
プルーンとあえて比べると、少々大味かな。でも、やっぱりおいしいです。

サマーエンジェル

↓プラム、太陽

これも、甘みとほんのり酸味、食べやすくおいしい!です。

こうして、いろいろ食べ比べするのも面白くて、良いです。

道の駅めぐりが好きになった、きっかけ

以前に勤めていた会社で農業事業部門を担当したことがあります。もともとは技術研究所勤務でしたが、社内公募に応募し、審査に通って新規事業分野である農業事業部門に異動になりました。その新しく始まった農業事業は未経験の分野で素人でした。どんな農作物を作ると良いだろうか?ましくは、生産した農作物の販路として、道の駅の農産物直販コーナーを回るようになりました。今はその会社から離れてしまいましたが、道の駅周りは、趣味として、大好きなことととして残りました。また諸事情で佐久の方へいくことが時々あり、そこにあるヘルシーテラス佐久南や、道の駅雷電くるみの里に良く行っています。それで、プルーンに関する投稿が、ここでも多いです。そして、道の駅めぐりが趣味というか、好きなことのひとつになっています。

↓関連記事

  • ブックマーク
  • Feedly
富士山

この記事を書いた人

三上あき
アグリセラピスト
占術家(断易)
日本断易学会認定(坤綬)

趣味温泉巡り。特に草津、万座、西伊豆がお気に入り。