道の駅山北。国道246を神奈川県から静岡県へ向かう途中、右折、丹沢湖へと向かう途中にあります。とっても小さな、こじんまりとした道の駅ですが、それを自覚しているからか、変わったものが売っていて、おもしろいです。
5月28日に行きましたが、すでにカブトムシが売られていました。店員さんが言うことには、すでにクワガタは売れきれた!ということでした。
▼梅
ここには、乾燥マンネンダケが売っていて、マンネンダケと言うのは、霊芝とも言われ、万病特に、高血圧それも拡張期(低い方の血圧の高め)に効能があるとネット上の情報には書かれています。その他にも、乾燥しいたけは質が良さそうなものが並んでいました。
▼乾燥マンネンダケ
▼乾燥マンネンダケの飲み方の説明
▼乾燥マンネンダケ買いました。100g、1620円!
▼地元産にんにく
▼黒にんにく
黒にんにくは、どこの道の駅でも売っているのですが、ここには、黒酢黒にんにくとその使い方レシピとして、スムージーが書かれていて、それが面白いと思ったので、買ってきました。
▼黒にんにく酢
▼黒にんにく酢スムージーの作り方
と言うのも、黒にんにくを自分で作っているし、スムージーも自作の赤大根や人参で作っているから、自分で黒にんにく酢を作って、それを自作の赤大根とでスムージーを作ってみるのも良いなぁと思ったからです。
☟にんじんスムージーの記事
☟赤大根栽培とスムージーの記事
☟黒にんにくの記事です。
▼情報スペース
▼入口付近にはお花等
▼入り口付近には燕の巣
☟道の駅山北の過去記事です。こちらもどうぞ。
道の駅 山北
〒258-0123 神奈川県足柄上郡山北町湯触317
駐車場は、建物の手前、そして奥にもあるので、空いている方へ停めたら良いと思います。