【道の駅 天城越え】昭和ロマンと自然の癒しが詰まった伊豆の立ち寄りスポット

  • ブックマーク
  • Feedly

【道の駅 天城越え】昭和ロマンと自然の癒しが詰まった伊豆の立ち寄りスポット

伊豆ドライブや河津桜観光の途中でぜひ立ち寄りたいのが、「道の駅 天城越え」。場所は国道414号線沿い、「浄蓮の滝」からすぐ近くに位置しています。トイレ休憩はもちろん、地元の特産品や文化にも触れられる、充実した立ち寄りスポットです。

道の駅天城越え

この日は「河津桜まつり」からの帰り道に立ち寄りました。週末ということもあり、駐車場は賑わっていました。

道の駅天城越え 駐車場の様子
道の駅天城越え 外観

### 特産と人気グルメ:わさびソフト対決!

道の駅内には2軒のわさびソフトクリーム店があります。ひとつは「元祖わさびソフト」、もうひとつは「オリジナルわさびソフト」。どちらも気になりますが、この日はオリジナルの方に列ができていました。

わさびソフト売店
オリジナルわさびソフト店
元祖わさびソフト

ピリッと辛味が効いたわさびと、ミルキーなソフトの組み合わせがクセになります。

### 昭和の森会館も併設

道の駅に併設されているのが「昭和の森会館」。今回は時間が足りずじっくり見られませんでしたが、井上靖旧邸や森の情報館などもあり、見応えのある施設です。無料Wi-Fiも飛んでおり、情報収集にも便利。

昭和の森会館 外観
昭和の森会館 館内1
昭和の森会館 館内2
昭和の森会館 館内3
昭和の森会館 館内4

レイアウトや案内表示をもう少し工夫すれば、訪れる人にもわかりやすくなり、施設の良さがより伝わりそうです。

### 施設情報

* 所在地:〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島892-6
* 電話番号:0558-85-1110(昭和の森会館)
* 営業時間:8:30~16:30(3月~10月)、8:30~16:00(11月~2月)
* 定休日:第3水曜日

### アクセス

* バス:修善寺駅より東海バス「昭和の森会館」下車(約40分)
* 車:東名高速沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより約60分(伊豆縦貫道経由)

### 関連リンク

* [河津桜まつりの様子](https://chi93.com/archives/8179)
* [浄蓮の滝のレポート](https://chi93.com/archives/7211)
* [伊豆の道の駅まとめ](https://chi93.com/archives/8132)

### タグ

道の駅天城越え, 伊豆ドライブ, 昭和の森会館, わさびソフト, 河津桜帰りにおすすめ, 伊豆市観光, 国道414号線, トイレ休憩スポット, 無料WiFi, 昭和レトロ

  • ブックマーク
  • Feedly
富士山

この記事を書いた人

三上あき
アグリセラピスト
占術家(断易)
日本断易学会認定(坤綬)

趣味温泉巡り。特に草津、万座、西伊豆がお気に入り。