大楠木のある土肥温泉安楽寺

  • ブックマーク
  • Feedly

土肥温泉にある有名なお寺です。山門前に大きな大きな、立派な楠木があり威厳を放っています。樹齢千年だそうです。また、土肥温泉発祥の湯の、「まぶ湯」が残っています。
今回はまぶ湯のある坑内には入りませんでしたが、大楠木に会えただけでも十分でした。

伊豆市観光サイトから引用します。

釈迦如来を本尊とする曹洞宗の古刹で、四国八十八ヶ所巡礼を模した伊豆八十八ヶ所霊場巡りの八十六番札所になっています。
境内奥の坑道には、病気平癒祈願の住職の願いが叶い、金山採掘中の坑道より温泉が湧出、入浴したところ病気平癒した故事が残される土肥温泉発祥の湯となっている「まぶゆ」があります。
「まぶ」とは坑道のことで別名「医王泉」「鉱山の湯」「砂金風呂」とも呼ばれ、その昔多くの人が薬効を求めて入浴した温泉です。
現在は入浴できないが浴槽の脇に湯かけ地蔵が祀られ、病気平癒を祈念しつつ願う部位と同じ地蔵のその部位に温泉をかけると霊験あるといわれています。
山門入口には樹齢千年余の楠の大木・境内の池のほとりには子育地蔵があります。また、坑道最深部には女陰型の御神体を祀る夫婦神社があり子宝祈願の絵馬を奉納する人が絶えません。寺で販売の、恋愛・結婚成就を願う夫婦達磨も人気です。

【所在地】〒410-3302 静岡県伊豆市土肥709
【電話番号】0558-98-0309
【まぶ湯拝観料】150円
【駐車場の有無】あり(無料)
【営業時間】8:30~17:00
【定休日】不定休
【アクセス】
修善寺駅より東海バス45分「馬場」下車、徒歩3分   
東名沼津インターより伊豆縦貫道・伊豆中央道・修善寺道路・R136号線経由で60分

安楽寺
〒410-3302 静岡県伊豆市土肥711

  • ブックマーク
  • Feedly
富士山

この記事を書いた人

三上あき
アグリセラピスト
占術家(断易)
日本断易学会認定(坤綬)

趣味温泉巡り。特に草津、万座、西伊豆がお気に入り。