【道の駅 保田小学校】廃校リノベ×宿泊×温浴で人気!童心にかえる千葉の名物道の駅
千葉県鋸南町にあるユニークな道の駅「保田小学校」。
その名の通り、廃校になった小学校を活用した施設で、宿泊・食事・買い物・温浴まで体験できる人気スポットです。
筆者が訪れたのは日曜の夕方。閉館間際にもかかわらず観光客でにぎわい、施設内はかつての小学校の面影が残されていて、ちょっと懐かしく、思わず笑顔になる場所でした。
🏫 懐かしさ満点!小学校の面影が随所に
跳び箱、平均台、校長椅子などがそのまま残されており、大人も子どもも楽しそうに触れ合っていました。
🛏️ 2階は「泊まれる学校」体験!
校舎の2階には、宿泊施設が整備されています。グループ旅行や家族連れにもぴったり。
🛍️ 地元産品も充実!買い物ゾーン
地元の新鮮野菜や特産品がそろう買い物エリアは、旅の思い出にぴったりなお土産がたくさん。
♨️ 温浴施設「里の小湯」でほっと一息
校舎の一角にある立ち寄り湯「里の小湯」は、ドライブの疲れを癒すのにぴったり。
📷 撮影スポットも多数!
二宮金次郎像や、教室の椅子など、思わず写真を撮りたくなるスポットがいっぱい。
📝 感想まとめ
保田小学校の道の駅は、「道の駅+体験型テーマパーク」のような魅力がありました。
ノスタルジーと遊び心をくすぐる構成で、大人も子どもも楽しめる場所です。
ぜひ一度、“泊まれる廃校”を訪ねてみてください!
📍 アクセス情報
道の駅 保田小学校
〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724
TEL:0470-29-5530
タグ:
#道の駅保田小学校 /
#廃校リノベーション /
#宿泊できる道の駅 /
#千葉県観光 /
#レトロ体験 /
#子連れスポット