今日は近くのお気に入りのラーメン屋さんの紹介です。ツイッターには何度も投稿したことがあるのですが、ブログには初めての気がします。田ぶし沼津店です。濃厚な豚骨魚介スープの田ぶしラーメンか田ぶしつけ麺をいつも食べます。今回は田ぶしラーメンを食べました。大盛りは無料なのでの、大盛りをお願いして、餃子も一緒に。この田ぶしラーメンにすりおろしたにんにくをたっぷり入れて食べます。疲れていたり、風邪を引きそうなときは、これで復活させます。僕のスタミナ源のひとつです。
2020年12月 鶏口田ぶしつけ麺
久しぶりに田ぶしに来た。食券の自動販売機の前に立つと、鶏口田ぶしつけ麺という新メニュー??が目に入った。そこで、それを注文してみた。
▼鶏口田ぶしつけ麺

▼細麺


▼小松菜?

感想
田ぶしの良い点である、濃いスープではなく、少しあっさりめ。麺も細麺で食べやすくなったけれども、それによって新しい良さが生まれたわけでもない。たぶん、これで、この鶏口田ぶしつけ麺は最後になると思う。
2020年7月
時々、ここのつけ麺を食べたくなります。おろしにんにくを多めに入れて、つけたれを薄めずに濃い味で食べると元気になります。
▼田ぶしつけ麺

▼つけたれ

▼太麺です。


コロナウィルス騒動前と少しだけメニューが変わっています。ですが、基本的には同じです。
初投稿2018年








2019年6月再訪 醤油つけ麺 台湾ラーメン 辛豚チャーハン
2019年6月再訪しました。私は醤油つけ麺を大盛で。一緒に行った家族は辛豚チャーハン、台湾ラーメンを食べていましたが、
おいしいと言っていました。もちろん、私の食べたつけ麺もおいしかったです。
▼醤油つけ麺

▼台湾ラーメン

▼辛豚チャーハン


2019年10月19日再再訪田ぶしラーメン
今日は久しぶりなので、オーソドックスに田ぶしラーメンと餃子を注文
▼田ぶしラーメン

▼麺は太麺

▼味たまご、おいしいです。

▼餃子、5個入り

2019年10月28日台湾混ぜそば
今日、初めて台湾まぜそばを食べてみました。

▼麺はオレンジ(人参)色。唐辛子の色だとか。


▼後から、茶わんに小盛りの白飯が来ました。追い飯というそうです。初めてでした。残った具等と混ぜて食べるとおいしいです。


2019年11月17日 味噌つけ麺 豚丼 から揚げ
まだ、食べたことがなかったので、みそ風味のつけ麺にトライしました。
田ぶしの良いところはスープが濃厚なこと。味噌風味になって、その濃い風味が薄まってしまっている印象でした、私には。他の方はどう思っているのでしょうか。父がとなりで食べた、から揚げと豚丼はおいしそうに見えました。
味噌つけ麺


豚丼とから揚げ
▼父が食べた、豚丼とから揚げ


おまけ
ここは、おろしにんにくや豆板醤は好きなだけ取れます。


2019年12月21日 期間限定メニュー 辛田ぶし
久しぶりに行きました。期間限定メニューの辛田ぶしラーメンというのがあるようで、せっかくの機会なので、それを食べてみました。850円です。ちょっとお値段高めかな。
▼目に入った、入口のポップ

▼辛田ぶしラーメン

▼麺はいつもの太麺

▼スープは中もこんな感じです。

▼ひき肉たっぷり

▼味付けニラがたっぷりトッピング

▼この味付きのニラの味を絡めない少しスープの味が単調に感じるかも、です。

▼完食

麺処田ぶし 沼津店
〒410-0065 静岡県沼津市花園町3−3
2020年1月17日 三島店
三島店に来てみました。沼津店に比べて、空いていました。今日は原点に戻って?田ぶしラーメンを。お店は変わっても安定した味です。


一緒に行った連れは、丸鶏ラーメン。



もう一人は
ご飯系(豚丼)とから揚げ

から揚げ、かなり良いです。ひとつもらって食べたけれど、おいしかったです。

ミニ餃子は3個

田ぶし三島店
〒411-0815 静岡県三島市安久142−4
