推拿整体学校(足つぼコース)3日目
今日12月25日は一気に進みました。言うべきことは言う、昨日の長谷寺での気づきに感謝!です。
足つぼコース第3日目
前回までに、セッティング(マット、タオル等)、そして、足を拭いたりそのためのタオルをお湯で温めたりといったことを、そして、足首を屈曲させたり、ひざ下を手で挟んだあとに、六原穴を刺激するといったことをやりました。
今日は一気に進んで、腎臓の刺激から始まって、全施術が終了するところまで行きました。あとは、DVDやテキストを見て、復習するだけです。
飯山長谷寺
今日12月25日は、かなり冷えましたが、天気も良いので、参拝しました。境内は、年末年始に向けての準備が着実に進んでいました。
本堂で、昨日のインスピレーション、そしてその後の行動・結果についてお礼をしました。たった一日で、一気に状況が変わったのです。たった一日でこれだけ変わってしまうのであれば、ちょっと時間をかければ、たいていのことは出来てしまう!という新しい気づきもありました。感謝感謝です。ここ、長谷寺の十一面観音様は本当に霊格高い、そう思います。
続く
どうして、推拿整体を学ぼうと思ったのか?
☟関連記事
前回記事
矯正編
リラクゼーション施術の習得の時の様子を書いた、勉強を始めたばかりのころの記事です。
症状別、スポーツ障害編