推拿を学び始めて、今日で6日目。
いろいろ教わって、頭が飽和状態になっている一方、いろいろ覚えてきて面白くなってきてもいます。
今日もまた、盛りだくさん!
今日は常連さんのご好意で、施術をさせていただきました。ちょうど、先日習った足を特に集中的にやって欲しいというご希望とマッチしたからです。先生が右足を施術しているときは左足を、先生が左足を施術しているときは右足を、といった具合にです。緊張しましたが、良い経験になりました。
今日は新しく手、腕、そして顔
その後、手と腕の施術をじっくり教わりました。この時は、先生の知人の方に練習台になっていただきました。浜岡整体学校は、練習台になってくださる方が常にいて、先生にマンツーマンで指導していただけるので、現場に即した実践力が鍛えられるように思います。その後は、顔まわりの施術を教わりましたが、顔周りは足や手をする時よりも、一層丁寧にする必要があるということでした。顔周りは敏感でデリケートなので、雑な動きをするとすぐに伝わってしまい、お客様に嫌がられるとうことです。今日もたくさん学んだので、復習をしっかりしないと、覚えきれません。
今日の飯山長谷寺での気づき
教習中は雨が結構降っていたのですが、終わって帰宅しようとしたとき、雨が上がっていました。なんだか、うれしくなったので、また長谷寺によって行くことにしました。長谷寺の境内からに景色は、雲が多いものの、さわやかに感じられましたので、撮影してきました。今日も、「楽しんでるかい?」といった問いがあったような気がしています。昨日よりだいぶ心が軽やかになっている気はしています。
続く
どうして、推拿を学ぼうと思ったのか?
通っている、整体学校のサイト(厚木市飯山、浜岡整体院)
☟関連記事